「年内入試」合格者オリエンテーション

「年内入試」合格者オリエンテーション

新年を迎え、東北地方の日本海側における豪雪被害が深刻である。被害に遭った方々に心よりお見舞いを申しあげるともに、学費減免等、実家が被災した学生の就学保障に努めていきたい。 (冒頭挨拶をする中村高等教育開発室長、講壇でPC…

第2回五橋クリスマス~聖書と音楽の夕べ~

第2回五橋クリスマス~聖書と音楽の夕べ~

北国の冬の夜は空気が乾き、光が目に眩しい。今年もsendai光のページェントの点灯式と同日開催となったが、2回五橋クリスマスが昨年以上の規模で盛大に祝われた。 (寒さの中、点灯式には、昨年の第1回よりはるかに多くの人びと…

The Winter’s Tale―みちのおくの国の冬物語

The Winter’s Tale―みちのおくの国の冬物語

仙台は日没が早く、寒さも到来し、次第に冬の様相を呈してきた。昨夜は多賀城市民会館小ホールで演じられたシェイクスピアの戯曲The Winter’s Taleを観劇した。本場ロンドンのサザークでも、ストラットフォード・アポン…

ダブルメジャー大学院、障害学生の就労移行

ダブルメジャー大学院、障害学生の就労移行

学内で学外者をお呼びした大きなイベントがあり、挨拶のためにキャンパスを行き来した。一つは、五橋キャンパスで行われた「大学院経済学研究科経済データサイエンス専攻設置に伴う公開座談会」であり、もう一つは、土樋キャンパスで行わ…

秋の学長表彰

秋の学長表彰

学生部主催の学長表彰が行われた。今回は、みずほ学術振興財団「第65回懸賞論文」学生の部で入選した経済学科3年の梶川隼和君と、地方創生イベント「EMPOWER MIYAGI FES produced by TGC」でグラン…

泉キャンパス音楽堂オルガン移設披露演奏会

泉キャンパス音楽堂オルガン移設披露演奏会

芸術の秋である。今日は泉キャンパス音楽堂において行われたオルガン移設披露演奏会で挨拶し、大学オルガニスト今井奈緒子教授による演奏に耳を傾けた。泉キャンパス音楽堂というのは、旧泉キャンパス礼拝堂のことである。五橋キャンパス…

大学特別伝道礼拝とワーシップソング

大学特別伝道礼拝とワーシップソング

東北学院大学では宗教部の行事として、各学期に一度、特別伝道礼拝を開催してきた。今秋は趣向を凝らし、世界の若者に人気のあるワーシップソングの作者であり、歌手でもある札幌カナンプレイズチャーチの長沢崇史牧師を講師としてお招き…

留学生のピアサポーター:グローバルサポーターズ、レジデントアシスタント

留学生のピアサポーター:グローバルサポーターズ、レジデントアシスタント

仙台はいまだ蒸し暑さの毎日であるが、後期の授業開始に先んじて交換留学プログラム開講式がホーイ記念館1階のコラトリエ・コモンズで開催された。今学期は、韓国、中国、台湾、タイ、ドイツ、イギリスから18名の交換留学生を受け入れ…

DXにかける教員の熱気:日本教育工学会秋季全国大会

DXにかける教員の熱気:日本教育工学会秋季全国大会

土日にかけて交通至便な五橋新キャンパスにおいて2つの大きなシンポジウム、学会が開催された。一方は日本弁護士連合会(渕上玲子会長)の業務改革シンポジウムであり、他方は日本教育工学会(堀田龍也会長)の2024年秋季全国大会で…

アジア未来会議の招致

アジア未来会議の招致

コロナ禍を挟んでこの数か年海外出張の機会に恵まれなかったが、タイのバンコクで開催されている第7回アジア未来会議に参加している。アジア未来会議とは、公益財団法人渥美国際交流財団(渥美直紀理事長)が主催している若手研究者のカ…