学長ブログ

西南学院大学との共同IRに関する協定書調印式

西南学院大学との共同IRに関する協定書調印式

3月24日に福岡の西南学院大学とIRに関する協定を交わした。IRとは、Institutional Researchの略であり、学内外の情報収集、分析による大学運営のための意思決定支援のことである。現代の大学運営とってなく…

4年ぶり一堂に会しての卒業式

4年ぶり一堂に会しての卒業式

2022年度の卒業式が3月23日にゼビオアリーナ仙台において挙行された。一応念のために2回に分けたが、卒業生が一堂に会しての卒業式が挙行されたのは私が着任した年の2019年度が最後なので、実に4年ぶりのことである。 (ゼ…

「✕プログラム」キックオフシンポジウム

「✕プログラム」キックオフシンポジウム

「Xプログラム」という言葉の意味が分かる読者は、高等教育政策にかなり通じた人である。「Xプログラム」とは、今年度急遽始まった文部科学省のデジタルと掛けるダブルメジャー大学院教育構築事業のことである。大学院の人文、社会科学…

仙台商工会議所支店長交流会

仙台商工会議所支店長交流会

今年も昨年よりも多い受験生を集めた前期一般入試が一段落し、五橋の新キャンパスは現在、多賀城の工学部や泉の教養学部からの引っ越し作業の真っ最中である。今日は寒い一日であったが、江陽グランドホテルで開催された仙台商工会議所支…

新監督就任記者会見

新監督就任記者会見

東北学院大学は、体育会特別強化部に指定した硬式野球部、女子バスケットボール部に専任の監督、ヘッドコーチを招聘したが、本日はホーイ記念館において就任記者会見が行われた。 (記者会見に臨む左から、千葉智則学生部長、私、硬式野…