こけら落としパイプオルガンコンサート

こけら落としパイプオルガンコンサート

五橋キャンパス押川記念ホールにパイプオルガンが移設されたことを記念して、こけら落としコンサートが5月18 日に開催された。泉キャンパス礼拝堂から押川記念ホールに移設されたオルガンは、1989年にフランスの名工ダニエル・ケ…

新学部開設記念の集い

新学部開設記念の集い

新入生がそろそろ大学に通いなれ、大型連休を控えた4月27日に、今年度から開設した新設4学部の第一期生を集めて、新学部開設記念の集いを開催した。第一部は、押川記念ホールにおいて学長と各学部長からのメッセージを聴く全体会、第…

佐藤厚志氏芥川賞受賞を讃える会

佐藤厚志氏芥川賞受賞を讃える会

本学英文学科卒業生佐藤厚志さんが第168回芥川賞を受賞したことは、すでに学長ブログに記した。その後、紺野祐文学部長の発案により、大学と同窓会の共催で「佐藤厚志氏芥川賞受賞を讃える会」(以下、「讃える会」)を開催することに…

Date fm  RADIO COLLEGE

Date fm  RADIO COLLEGE

エフエム仙台の毎週水曜日の12時半からの番組RADIO COLLEGEは、新キャンパスがオープンした東北学院大学の最新情報、地域情報、アーティストメッセージを交えたエンタメ番組である。その番組の第1回目と第2回目にゲスト…

交換留学プログラム開講式

交換留学プログラム開講式

東北学院大学の門を潜ったのは、入学式に出席した新入生ばかりではない。COVID-19の世界的な感染力の弱まりを反映して来日してきた留学生の開講式が、土樋キャンパスホーイ記念館で開催された。円安により助けられ、アニメや漫画…

押川記念ホールでの入学式

押川記念ホールでの入学式

春もうららの仙台は桜の花が満開である。4月1日に五橋キャンパス開学記念式典を了えたばかりの押川記念ホールにおいて、2023年度入学式を4回に分けて挙行した。 (記念撮影のために、看板を2か所に立てたが、いずれも長蛇の列と…

五橋キャンパス開学記念式典、地域開放プログラム

五橋キャンパス開学記念式典、地域開放プログラム

4月1日の午前中に五橋キャンパスの開学記念式典が挙行され、午後は地元若林区との協定書の締結を記念して、地域開放プログラムが開催された。新キャンパスについては、学長ブログにおいてこれまで何度も取り上げてきたが、本日をもって…

西南学院大学との共同IRに関する協定書調印式

西南学院大学との共同IRに関する協定書調印式

3月24日に福岡の西南学院大学とIRに関する協定を交わした。IRとは、Institutional Researchの略であり、学内外の情報収集、分析による大学運営のための意思決定支援のことである。現代の大学運営にとってな…

4年ぶり一堂に会しての卒業式

4年ぶり一堂に会しての卒業式

2022年度の卒業式が3月23日にゼビオアリーナ仙台において挙行された。一応念のために2回に分けたが、卒業生が一堂に会しての卒業式が挙行されたのは私が着任した年の2019年度が最後なので、実に4年ぶりのことである。 (ゼ…

「✕プログラム」キックオフシンポジウム

「✕プログラム」キックオフシンポジウム

「Xプログラム」という言葉の意味が分かる読者は、高等教育政策にかなり通じた人である。「Xプログラム」とは、今年度急遽始まった文部科学省のデジタルと掛けるダブルメジャー大学院教育構築事業のことである。大学院の人文、社会科学…